未分類

揉んでも揉んでも取れない首の痛み。その本当の原因とは?

こんにちは。

和歌山県 和歌山市 三つ星整体 FORWARD 上野晃志郎です。

当院は頭痛、肩・首こり、肩、腰、股、膝関節の痛みをどこよりも ”丁寧に” そして ”改善できる” 整体院です。


首の痛みは腰痛や肩痛に次いでよく見られます。特に女性の方は多いのではないでしょうか?

その首の痛みって揉んでもいっときは楽になるかもしれませんが、すぐ戻りませんか??

このいっときは良くなるけど、すぐ戻るパターン。

実は首のマッサージは悪いわけではないんです。いっときは良くなるので。

でも長続きしないのには決定的な原因があります。

それは、

首の筋肉を硬くする原因まで取れていない

事です。

さてでは首の硬さを一番引き起こすのはどこでしょうか?

答えは

「胸椎」です。

胸椎とは背骨の胸の高さの骨のことです。

胸椎についている筋肉は首の筋肉と連動しています。動きも密接に連動します。

ですので、この胸椎の動きの悪さは間接的に、そして確実に首の筋肉を硬くしてしまいます。

胸椎の硬さが残っている状態で、首をモミモミした結果、みなさんがいつまでも続く首の痛みに悩まされるわけです。

ですから首の痛みがなかなか治らない方は根本的原因である胸椎を柔らかくする運動を心がけましょう。

どのようなケアや運動が良いのかはまたリクエストがあればご案内しますね!


よかったらインスタなども

ご覧いただけると嬉しいです。

https://instabio.cc/3031309dUOmBZ

『FORWARD』

あなたのカラダの不調を改善に導く、その第一歩を応援したい

三つ星整体 FORWARD 上野 晃志郎

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。