「筋膜」は名前の通り全身を覆っている薄い膜で、筋肉・骨・内臓・神経・靭帯・腱・血管・リンパ管などさまざまな器官とつながっているため、その筋膜の動きが悪くなる事で様々な痛みや不調を引き起こします。
筋膜の変性が生じると、筋肉や筋膜から骨に伝わる力に変化が生じ、
関節位置関係を変えたり、関節を引っ張ることで関節へストレスがかかり、痛みが出現します。
・本当に改善できるのか?
・スタッフはどんな人なのか?
・技術は確かなのか?
などたくさんの心配があるかもしれません。
このホームページを読んでいただき、その不安が少しでも解消させれば幸いです。
筋膜の変性が生じると、筋肉や筋膜から骨に伝わる力に変化が生じ、
関節位置関係を変えたり、関節を引っ張ることで関節へストレスがかかり、痛みが出現します。
硬くなった筋膜の層
硬くなった筋膜層をTecnica-Gavilanの器具や徒手にて動かしていくことで
変性した筋膜から正常な筋膜に戻り、 痛みが消えていきます!
Gavilanでの治療
磨き上げられた滑らかなエッジが筋膜線維の乱れや癒着を捕えるとゴリゴリとした感覚が術者の手に伝わります。癒着や変性の程度によっては患者さん本人にも伝わります。このGavilanの治療器具で、筋膜の癒着をミリ単位で発見し、線維の変性を整え、癒着を“解き放つ”ように操作します。そしてこの技術は、誰にでも扱えるものではありません。医学的知識を持った医療資格保有者のみ、資格を取得し、施術を行うことが許されています。アメリカでは、医療現場の他に、NBAバスケットボール、大リーグ、陸上競技、アメリカンフットボールなどでも使用され、また日本国内においてもプロ野球やJリーグのチームなど、プロのスポーツ現場で信頼され使用されています。
Tecnica-Gavilanの器具
テクニカ・ガビランの器具は外科手術などに用いられるメスなどの素材である「最上級無孔ステンレス材」
から、削り出しで作られています。
器具は大きいものから順にAla(アラ)Garra(ガラ)Pico(ピコ)と名付けられています。
この3種の器具はそれぞれすべて異なる半径のカーブの施術面によって構成され、身体のどの部分にもフィットし、確実に
筋膜の変性を捉えます。
一見器具が鋭く、痛そうに見えるかもしれませんが、施術の痛みは全くと言って良いほどありません。
超音波用のジェルや専用オイルを用い、滑らかに筋膜の滑走性を促していきます。
アメリカで行われている実際の人体解剖の講義を受講していますので、本で見て学ぶだけではわからない筋膜の状態を捉え施術することができます。本当の筋膜治療では、その筋膜の流れを体全体を通して評価し全身的に治療していきます。部分のみの治療や決められた治療ばかりしている病院や治療院で症状が改善できない理由はここにあります。筋膜線維の癒着や変性により筋膜の滑りが失われると、柔軟性の低下、張り・痛みの原因になります。
そのことで動作で生じていた痛みも感じなくなります。
使い過ぎによる慢性炎症や慢性的痛みと考えられていた多くの病状が、実は筋膜線維の癒着・変性によるものであることが近年の研究で分かっています。
筋膜の癒着・変性を取り除き本来の組織を再生修復することで機能を回復し痛みのない体を取り戻すことができます!
・頭痛・肩こり・首こり・腰痛・ストレートネック・股関節痛・四十肩・五十肩・膝痛・背中の痛み・変形性膝関節症・姿勢の歪み・猫背・自律神経失調症・骨盤の歪み・便秘症状
院長 上野 晃志郎
外部活動(トレーナーサポート)執筆