腰痛専門整体 (筋筋膜性腰痛、ヘルニア、狭窄症)

こんなお悩みありませんか?

・日常的に腰が痛い
・足に痛みが走る、痺れる
・コルセットなしでは仕事ができない
・痛み、痺れが強くて長時間動けない
・ほっておくと治ると言われたが、なかなか直らない

このような症状は、ぜひ当院にお任せください!

筋筋膜性腰痛、ヘルニア、狭窄症

筋筋膜性腰痛その名の通り、筋膜が硬くなることで生じる腰痛です。筋膜とは全身を覆っているボディスーツのようなもので、筋膜に硬さやよじれが生じると体の組織が硬くなり痛みが出現します。筋膜の硬さが腰に症状を引き起こすと「筋筋膜性腰痛」と呼ばれます。また、同時に組織が硬くなるため体の動きにくさを生じさせます。それだけでなく姿勢の歪みも生じさせます。筋膜に変性やよじれが生じると体の様々な組織に負担がかかる姿勢の歪みが定着します。そうなってくると、適切な筋膜の施術を受けないと、なかなか改善しません。

当院では、アメリカ、イタリアで用いられている筋膜治療手技を用いて、
腰痛の原因となる筋膜の硬さを 取り除き、腰痛を根本改善していきます。
広範囲に筋膜の硬さが見られる場合、『テクニカ・ガビラン』といって アメリカで開発されたスポーツ選手専用の筋膜リリース技術を腰痛に応用することで、 今まで何をしても変わらなかった腰痛症状を改善する事ができます。

椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症

椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症も脊椎という背骨の部分で神経が圧迫されることによって、お尻や下肢に痛みや痺れを引き起こす疾患です。

一般的に、ヘルニアや狭窄症で痛みや痺れが出るのは、
椎間板の飛び出しや骨の変形が原因で神経を圧迫することによるものであることは、よく知られています。
しかし、痛みや痺れがあるのに、病院などで「そこまでひどくない」「手術するレベルではない」などと言われしまうこともあります。 病院の検査結果で、そこまでひどくなくて、骨に大きな異常がないのであれば、神経の圧迫が原因の痛みやしびれではない可能性もあります。
神経の圧迫が原因でない場合一番疑わしいのは、「筋膜の硬さ」です。 実は筋膜が硬くなると、痛みを出すだけでなく「シビレ」の原因になることが医学的な研究でわかってきています。 姿勢の歪みにより、筋肉が硬くなり内臓の疲労が溜まって身体のバランスが崩れてしまっている状態が長期間にわたり続いていると、腰に負担がかかり、筋膜が硬くなり、痛みやしびれが出現してしまうのです。

痛み・シビレを根本改善

当院では、アメリカ、イタリアで用いられている筋膜治療手技を用いて、原因となる筋膜の硬さを 取り除き、痛み・シビレを根本改善していきます。

さらに、広範囲に筋膜が硬くなっている場合は、『テクニカ・ガビラン』といって アメリカで開発されたスポーツ選手専用の筋膜リリース技術を腰痛に応用することで、 今まで何をしても変わらなかった痛み・シビレの症状を改善する事ができます。
もし、腰痛や痛み、痺れなどでお困りの方は、ぜひ当院にご相談いただいて、 痛みのなかった「楽しい生活」に戻ってください!